ゆらぎと眠り&音空ハーブウォーター

二宮町在住。来年には➡改め、来月中にはハーブウォーターをお披露目、販売します。ゆらぎと眠りのセラピスト浅沼瞳の音空(おとそら)ハーブ畑観察日記と暮らしのブログ。

ぐいぐい。

さっちゃん(姉)が来た。家に着いて荷物を置いたらすぐ畑へ。なんだか、さっちゃんのやる気を感じる。とはいえ、ガッツポーズなやる気ではまずない、やんわりとしたやる気。

畑へ行く途中にマダム平田さんにも久しぶりに会えて、マダム平田さんの畑で来年種採り用の藍とトゥルシーの苗を植えさせてもらえないかとやっと交渉できた。二つ返事でオッケーでホッとした。うちの畑で野うさぎのごはんになった時用に、種採り用は別にしておこうと思いまして。なるべく柵は作りたくないので、野うさぎのごはんになった時はなった時で。野うさぎは藍の花穂が大好物だと初めて知りました。トゥルシーはまったく手つかずなんですよ。さっちゃんと「トゥルシーは動物には香りが強いからかもねー」なんて推測したりして。

うちの畑の作業は土作りのみの為、さっちゃんには霜が降りて立ち枯れたトゥルシーをお茶用にハサミでカットしてもらいました。「はぁー、トゥルシーいい香りー❤」の連呼。条件反射で声に出てしまう連呼。もうほぼ草しかない畑で哀愁漂います。
f:id:hotomo9:20201219183153j:plain

私はさっちゃんの背中越しに土作りを。藍を植えていた場所で来年は生姜を植える予定。藍を掘り起こしてみると、根っこがふわふわ。

f:id:hotomo9:20201219183216j:plain

うちの畑の土はかなり粘土質で(スタートした当初は粘土質かどうかも??聞いたり観察したりして判明)雨が降らないとガチガチに固まってしまう土質。その状態でスクスク育っていった藍は、さぞかし根がガッシリしているのかと想像していましたが、蓋を開けてみればふわっふわ。手で触れても触れていないみたいにふわっふわ。藍の毛細血管はふわっふわなんですって。さっちゃんが「細かく細かく広がっていけるからだね」と仰いました。ガッシリだけが根強さではないということを目の当たりにいたしました。なんだか一年ぶんの力がふわーっとほどけてゆきました。

お昼ごパンは、食べると元気になるティグレさんへ。さっちゃんが知らぬ間に食パンマニアになっていて、都内に出たら案内してもらおう位に食べ比べをしていました。とはいえ、前職でパンを作っていた私と合致したのは、パンよりお米。どこの食パンがイチバン?と聞かれたらペリカン。老舗強しです。ちなみに、もう一件挙げるとすると、私はブロートハイム。こちらも老舗です。パン業界の現役レジェンドです。都内にお住まいで行かれたことのない方はぜひ。もしも!イートインができたらBLTサンドは特におすすめです。パンの切り方からお野菜の水分量をふまえたお野菜のバランスからバターの塗りかた、その量、トースト加減。BLTサンドイッチはこんなにクオリティを上げられるものなのですか‼という位👍

お昼ごパンの後は、今日のメインお手伝い。藍の花穂をお茶にするべくチョンチョンとふたりでカット。合間にトゥルシーのチャイを作って、終わった後は藍の葉っぱのお茶と、藍の花穂のお茶を飲み比べ。藍の葉っぱのお茶は、緑茶に似た香りとすっきりした飲み口。小豆や炊きたてのお米のようなほんのりした甘味。スルスル飲めます。色は黄緑。藍の花穂のお茶はつぼみがふわっと小さく膨らみます。種を蓄えているのでパワフル。香りに華やかさは感じられないのですが、飲むと花茶の華を確かに感じます。花茶を飲んでいる華やかさです。色は藍の葉っぱのお茶よりも、透明な黄色の濃い黄緑。

そしてそして、さっちゃんが色々検索をしてくれて判明したのは、藍の茎に抗酸化作用やミネラルが含まれているのですと。葉っぱ採った、花も採った、終了ー。と思ったのも束の間。茎がキマシタ😄魅力が尽きない、ほんっと尽きません。

さっちゃんが来た時からのさっちゃん流ぐいぐいなやる気そのままに、お帰りの頃「私は今度いつ来ればいいの?花が咲くときはいつ?葉っぱを摘むときは?」と。未だかつてこんなにぐいぐいな方はいらっしゃらなかったし、妹ながら、まさかさっちゃんがぐいぐいくるとは思ってもいませんでした。うれしい。待ってます。5月頃また来てね。