ゆらぎと眠り&音空ハーブウォーター

二宮町在住。来年には➡改め、来月中にはハーブウォーターをお披露目、販売します。ゆらぎと眠りのセラピスト浅沼瞳の音空(おとそら)ハーブ畑観察日記と暮らしのブログ。

アップできるかな、テストです。

f:id:hotomo9:20211211212717j:plain

今日も写真のアップロードができるように、ツイッターとの連携ができるようにねばってみました。

原因を調べたり聞いたりして浮上した不具合の要素は主に4つ

・容量が重い→圧縮してみた

・ファイル自体が壊れてる→他では使えるし、壊れてない

・ファイル名が長い→一文字にしてみた

・保存容量、枚数がいっぱいになっている→まだまだいける

これらを修正してみた

け、れ、ど、も

むむー、うんともすんとも言いません。

チラッとも反応してくれません。

ついには、画像の容量よりも私の容量がプスンプスンになってきて、あせるし、他のブログへお引っ越ししようかしらとか、いっそのことツイッターのみにしてしまおうかしらとかを考えだしながら指を動かし、ほんのわずかな出口をしがみつくようにして探して、探し方の方向性を変えて、変えてたどり着いたのが

「メールで投稿」

わ!わわっ

これならできそう‼

やっぱり、起こってくる出来事の大きさ小いささは関係なく、しつくして、しつくして、することがないっていうくらいに、しつくして。もうお手上げまでしつくすと、現れてくる。そこまでしないと、現れてこない。

こういうささいな出来事ひとつとっても、そうなんですよねー。

ささっ、できるかしら。

今から送信しまーす。

失敗ー

どうかな⁉

ありがとうございました。

2020年12月21日をもちまして、こちらのブログを終了させて頂きます。

2015年からスタートし、1年お休みしつつ再開。約5年間、いろいろありました。特に今年の一年は後世語り継ぐ事になる一年でした。身も心も「点」でしか動けなかった私に「波」が生まれました。

畑を始めて、

土をつくる
種を撒く
発芽する
葉が増える
実が成る
花が咲く
種をつける
立ち枯れる
土に還す
土になる
土をつくる

今までは必ずどこかで途切れて、その間に何があったのか見届けられないまま。この一連、一貫性のない状況は、畑に限らず全てにおいて影響してくるものでした。「これから」を思い描くことは到底できませんでした。目の前で起こっていることにひたすら打ち込んでも、「点」。次がいつになるのか分からないことにしがみついても消耗するばかりでした。そうして見事に思い詰めるばかりでした。今振り返ると微笑ましいなあ。あんなふうにしちゃいけない。

ギクシャク、ぎこちなく畑を始めて、音叉のレッスンも始めて、全てが手繰りで、少しずつ、ひとつひとつ。たまにスピードが上がった後はのんびりできたり。今までとは何が違うのかは一目瞭然。凪や大波、小波がありつつも途切れず「波」であること。

みなさん、ありがとうございました。

ここ1、2ヶ月でさらに声がよく出てよく笑っています。背骨がS字、を実感しています。これはどういう事かと言うと、体全体にクッションが生まれています。弾力ですね。こうなってくるとお尻、お腹、みぞおち(鳩尾)がフワーッと膨らんでくるので、呼吸が楽になる。マスクをしていても苦しくない。全身に気がめぐる、瞳も艶々✨

最後は自画自讃で😄


これからは


つぶやきやおいしい!などの瞬発力はTwitterで。

Twitter

〈ゆらぎと眠り〉
@yuragi_nemuri

Twitterはブログの記事と記事の行間のような。相互で見ると相乗効果使用です。

Blog

〈ゆらぎと眠り〉
https://yuraginemuri.hatenablog.com/

冬至にて賜りました。藍染の和紙。こちらを使いコンディショニングウォーターをグッと魅力的にお見せします。

f:id:hotomo9:20201221164622j:plain

まったくノーマークだった藍が、うちの畑でスクスク育ってゆきました。トゥルシーもね。
f:id:hotomo9:20201221164724j:plainf:id:hotomo9:20201221164738j:plainf:id:hotomo9:20201221164808j:plainf:id:hotomo9:20201221164821j:plain


またね。


浅沼瞳

ぐいぐい。

さっちゃん(姉)が来た。家に着いて荷物を置いたらすぐ畑へ。なんだか、さっちゃんのやる気を感じる。とはいえ、ガッツポーズなやる気ではまずない、やんわりとしたやる気。

畑へ行く途中にマダム平田さんにも久しぶりに会えて、マダム平田さんの畑で来年種採り用の藍とトゥルシーの苗を植えさせてもらえないかとやっと交渉できた。二つ返事でオッケーでホッとした。うちの畑で野うさぎのごはんになった時用に、種採り用は別にしておこうと思いまして。なるべく柵は作りたくないので、野うさぎのごはんになった時はなった時で。野うさぎは藍の花穂が大好物だと初めて知りました。トゥルシーはまったく手つかずなんですよ。さっちゃんと「トゥルシーは動物には香りが強いからかもねー」なんて推測したりして。

うちの畑の作業は土作りのみの為、さっちゃんには霜が降りて立ち枯れたトゥルシーをお茶用にハサミでカットしてもらいました。「はぁー、トゥルシーいい香りー❤」の連呼。条件反射で声に出てしまう連呼。もうほぼ草しかない畑で哀愁漂います。
f:id:hotomo9:20201219183153j:plain

私はさっちゃんの背中越しに土作りを。藍を植えていた場所で来年は生姜を植える予定。藍を掘り起こしてみると、根っこがふわふわ。

f:id:hotomo9:20201219183216j:plain

うちの畑の土はかなり粘土質で(スタートした当初は粘土質かどうかも??聞いたり観察したりして判明)雨が降らないとガチガチに固まってしまう土質。その状態でスクスク育っていった藍は、さぞかし根がガッシリしているのかと想像していましたが、蓋を開けてみればふわっふわ。手で触れても触れていないみたいにふわっふわ。藍の毛細血管はふわっふわなんですって。さっちゃんが「細かく細かく広がっていけるからだね」と仰いました。ガッシリだけが根強さではないということを目の当たりにいたしました。なんだか一年ぶんの力がふわーっとほどけてゆきました。

お昼ごパンは、食べると元気になるティグレさんへ。さっちゃんが知らぬ間に食パンマニアになっていて、都内に出たら案内してもらおう位に食べ比べをしていました。とはいえ、前職でパンを作っていた私と合致したのは、パンよりお米。どこの食パンがイチバン?と聞かれたらペリカン。老舗強しです。ちなみに、もう一件挙げるとすると、私はブロートハイム。こちらも老舗です。パン業界の現役レジェンドです。都内にお住まいで行かれたことのない方はぜひ。もしも!イートインができたらBLTサンドは特におすすめです。パンの切り方からお野菜の水分量をふまえたお野菜のバランスからバターの塗りかた、その量、トースト加減。BLTサンドイッチはこんなにクオリティを上げられるものなのですか‼という位👍

お昼ごパンの後は、今日のメインお手伝い。藍の花穂をお茶にするべくチョンチョンとふたりでカット。合間にトゥルシーのチャイを作って、終わった後は藍の葉っぱのお茶と、藍の花穂のお茶を飲み比べ。藍の葉っぱのお茶は、緑茶に似た香りとすっきりした飲み口。小豆や炊きたてのお米のようなほんのりした甘味。スルスル飲めます。色は黄緑。藍の花穂のお茶はつぼみがふわっと小さく膨らみます。種を蓄えているのでパワフル。香りに華やかさは感じられないのですが、飲むと花茶の華を確かに感じます。花茶を飲んでいる華やかさです。色は藍の葉っぱのお茶よりも、透明な黄色の濃い黄緑。

そしてそして、さっちゃんが色々検索をしてくれて判明したのは、藍の茎に抗酸化作用やミネラルが含まれているのですと。葉っぱ採った、花も採った、終了ー。と思ったのも束の間。茎がキマシタ😄魅力が尽きない、ほんっと尽きません。

さっちゃんが来た時からのさっちゃん流ぐいぐいなやる気そのままに、お帰りの頃「私は今度いつ来ればいいの?花が咲くときはいつ?葉っぱを摘むときは?」と。未だかつてこんなにぐいぐいな方はいらっしゃらなかったし、妹ながら、まさかさっちゃんがぐいぐいくるとは思ってもいませんでした。うれしい。待ってます。5月頃また来てね。

松本さんと下田さん。

ストーブ派の私ですが、先日久しぶりにエアコンがつくかどうかを試しにつけてみました。すると、エアコンがつくにはついたのですが、おそらくリモコンの故障により電源が消せなくなるという事態に見舞われました。困ったぞ、という訳で大家さんに相談し、電気屋さんが後日来てくれることに。大家さんお抱えの電気屋さんは「松本テレビ商会」さん。翌日、電気屋さんと私の日程の確認、調整等の為に電気屋さんから留守番電話にメッセージが録音されていました。その録音されていた声がそれはそれはいい声でして、「……もし差支えなければ折り返しお電話頂けると幸いです」等々、落ち着いたいい声。今朝電話を折り返して、お昼前に来てもらえることになりました。電話の主と担当の方は声が同じでしたのでどうやら同じ方。声の印象通り、言葉が聞き取りやすくてお腹から声が出て、サラッと落ち着いていました。声が大きい訳ではなくとも、聞こえがいい。淡々と仕事をこなすのではなく、やんわり無駄なく。エアコン本体なのかリモコンなのか両方のチェックをして10分ほどで終了。フィルターの掃除をするにも、家は掃除機が無く、それでも慌てずホウキを使ってササッと掃除をしてくれましたよ。その間私は、お茶をすすって待つのもなあ、と、気になっていた換気扇のお掃除をしたりしてお掃除がひとつ完了。結果、リモコンの故障の為新しいリモコンに交換となりました。「……またリモコンが用意出来ましたら電話させて頂きます」の声がまたいい声!言葉だけではなく声にも人柄が表れますね。音ですからね、声は。情報がたくさん詰まっていますね。
外では、これまた大家さんお抱えの「下田造園」の職人さん達が大家さんのお庭をお手入れしていました。昨日から始まっていて、数日かけて行う様子。じーーっとは見ていませんが、丁寧だなあ、と感じていて、食材の買い出しでお庭の横を通ったら、なんと、器械ではなく4人がかりで植木ばさみを使い、およそ横幅15メートルはあるであろう外の目隠しにしている松の木を、チョンチョンチョンチョン、切っていました。手仕事です。手作業です。電気屋さん、造園、植木屋さんと職種は違えど、その姿勢、姿を見習っていこううと背筋が伸びました。こんなひとコマに、私はすーぐ影響されちゃうんですよね、人の目とか気にしますし。もう気にしないとかしないで、悩まなければ振り回されませんから、気にします笑。それでいて自己チューです。矛盾だらけです。何はともあれ素直がイチバンです。その後はサッと畑へ。ほとんどすることは無いので片付けとパトロールを。土の様子を観察する日々。来年は土作りをしたら、畝を造らず藍やトゥルシーを植えてみよう。がっしりしそう。踏まないように紐だけ張って。やってみよう。梅の木からは芽が出てきていました。


f:id:hotomo9:20201208163548j:plainf:id:hotomo9:20201208163608j:plainf:id:hotomo9:20201208163622j:plain

施術月のスタート。

早いもので12月がもう5日も過ぎてしまいました。12月は毎年あって無いようなもの、の様に過ぎてゆきます。今年は畑を始めたものの、農作物は生姜のみでしたし、藍やトゥルシーの種採りが終われば来春用に土作りをするのみ。物足りなくて秋に農作物の種を撒こうかと思いましたが、土も休みたいのでは?という訳で畑も冬ごもりします。ただ、草の一年のサイクルを体験し、いつ頃何を準備して何をしたらいいのかが見えてきましたので、マダム平田さんに教えてもらいながら、来春は農作物をいくつか栽培します。

今日は施術にお母さんと娘さんが一緒に来てくれました。連絡をいただいた時に「娘も一緒に受けられますか?」と問い合わせがあり、「はい、施術は別々になりますが大丈夫です」なんて返信してしまいまして、ふたり一緒にご来場を受けたことが無いのに承ってしまいまして、さあ大変笑。日にちがありましたので準備とイメトレとの日々でした。とはいえ毎日それで頭いっぱいにするのではなく、合間合間に。晴れていたら待っている間お散歩もいいかも、とか。おこたで本や雑誌を読んでいてもらうのもいいかも。足湯のお湯は大量に準備しておかないとだけれど、どうしたものか……。数日後、いよいよ寒くなりストーブを出動させて「!!」ここにお鍋を置いておけばたっぷり沸かせておけるではないですか!とゆう具合いに、徐々にふたりバージョンが出来上がってきました。

おふたりの関係性がとてもいい感じでした。とても。いつでも一緒ではなく、かと言ってあっさりしているのでもなく、感性が合うので似ているのかと思いきや似てない。それぞれの違いを、こうしようとするのではなく受け入れて補い合っている。なんとも絶妙な母娘姉妹。友達や親友ではない、血のつながりが確かにある尊重関係。ご本人も「何とも言えない」と仰っていましたが、私は「そこを何とか!」と食い下がってしまいました。それくらい言葉にし難く、言葉にしようとするとどんどん離れていく。もどかしくもいったんまとめますと、いい感じ♪のおふたりでした。

私は施術に関してはプライベートな部分がかなりあるのであまり公にはしませんが、今回は、こうしていこうという施術の形が出来たのでお話を。ゆらぎと眠りのセラピーは、今気になる色を選んでもらいその色とリンクする周波数の音叉を使い、音と色の情報を体に共振共鳴させて体と心を調えるという施術です。今までは色にも一定のガイドラインがあり、それを言語化して、こういう意味がありますよ、とまずお伝えしてから施術を行っていました。それが一般的でしたし、色々なコンサルテーションを受けてもそうでしたし、そうするものだと思っていたし、流れも良かった。のですが、正直私には窮屈でした。もうすでにあるものの中に当てはめて、その枠から出にくくなっていて、外れてはいないし違和感でもないのですが、窮屈。窮屈さをどうにかしたいと思いつつも安全策を取っていました。けれども今日のおふたりバージョンは、きっと気づいてはいなかったと思いますが、実はイレギュラー続出!そこはサラーッと必死でこなす。こなせてない部分も多々ありあり、もう仕方がない!赴くまま、こうしたいまま動いていきました。言葉なり、感覚なり何かを落とし込んでから施術をすると後日反映されていくので、それは施術前の質問、問心でしておく。音や色の情報をまずは考えず体感してもらい施術後、フィードバックの時に伝える。そうしてみると、いや、実際は忘れていたんです、色の意味を伝えておくのを。それが良かった。施術中に意味に囚われることがありませんでした。音は人によって鳴り響きかた、色は発色の仕方が変わります。赤ひと色に原色の赤だけが含まれているのではないし、グラデーションになりますし。青みがかった赤、緑を蓄えている赤。もうそれは、私には音を響かせ、触れないと、とてもじゃないけれど分かりません。上っ面をなぞるだけになってしまう。言葉にならない部分は感覚から降りてきてやっと言葉になる。そうじゃない人もいます。言葉から動き出せる人も。私は違っていました。これからは、後でフィードバックしますねってあらかじめ説明しておこう。このひと言があると安心。大切なつくる流れです。おふたりに感謝。色々なワークや施術を受け慣れているであろうおふたりからもフィードバックをいただいて、福々。また体の監察と音の波、まどろみの心地よさに浸りたくなりましたらいつでもお待ちしています。

今日は雨降り、寒かったのでこたつで読書をして待ってもらいました。読んでいたのは雑誌かなあ。イチオシは私のバイブル「Dr.スランプ4巻」でした。いつでも笑えてガッチャンはセリフがないのに1話絵の力で読めてしまいます。オチつきであっという間。鳥山さんすごいなー。
f:id:hotomo9:20201205182456j:plain

ストーブ派。エアコンよりもお部屋全体がまんべんなく暖まります。お湯がいつでも沸いていてお茶飲み放題。コーヒー淹れ放題。なぜ目には赤の炎が紫になってしまうのですか?f:id:hotomo9:20201205182510j:plain